プロフィール

この記事は約4分で読めます。

はじめまして、叶和です。

ブログを読んでいただき、ありがとうございます。

このページでは、僕の自己紹介とこのブログについて書いています。

随時、更新もしていきますので、よろしくお願いします。

自己紹介

叶和のプロフィール

基本情報

  • 叶和(とわ)
  • 年齢:24歳(2023.09.27時点)
    1999(平成11)年4月生まれ
  • 性別:??
    一応、女。でも、僕は「女性らしさ」みたいなものが苦手なので、男女の外側にいたいんです。

資格など

  • 第一種教員免許状(中高・数学)
  • 基本情報技術者試験
  • 普通自動車免許(AT限定)
  • 普通自動二輪免許

趣味

  • ライブや音楽フェスに行くこと
    特にバンドが好き。好きなバンドのワンマンライブのために遠征することも多々あります。
  • 写真、旅行
  • 読書
    新しいことを知れたり視点が増えたりするのが好きです。
  • プログラミング、PCを使うこと

叶和の現在・過去・未来

現在

  • 職業:会社員(プログラマ)
  • 岡山市在住
悩み
  • 身体の不調(左手がうまく使えない、歩きにくい、話しにくい など)
    原因はいまだに不明で、脳神経内科に通院中です。
  • 時間的・金銭的余裕がない
    通院・奨学金の返済などで貯蓄もあまりないのが現状です。
    また、大学病院への通院のため有休もギリギリ。

過去

  • 出身地:岡山県内の田舎町
  • 小中学生:田舎の狭い社会に苦しむ。
    僕の生まれ育った町は田畑ばかりのとても小さな田舎町。
    学校の成績から家庭での出来事まで何でも周りの人に知られているような環境が苦痛でした。
  • 高校生:「好き」って何?周りと自分の違いに悩む。
    高校生にもなると、さすがに周りの友人たちは「好きな人」がいました。彼氏がいる子ももちろん多くなりました。
    でも、僕には「好き」が分からなかったのです。
    そんな僕にとっては、恋バナが始まることは一つの恐怖でした。
    「自分はなんで好きが分からないんだろう?」「自分はまだまだ子供ってことなんだろうか」
    と悩みながら、笑ってごまかしていました。
  • 大学生:「何かにならなきゃいけないの?」
    僕は元々、教員を目指していました。
    でもアルバイトを始めてから、時間を売ってお金を得る人生への疑問を抱くようになり、教員になるのをやめようかと悩み始めました。
    教職課程を辞めるかもしれないと話した時、同期に言われたこと。
    「教員になるのをやめて何になるの?」
    想定外の言葉に返答に困ったのをよく覚えています。
    結局、僕は教職課程を最後まで取り、これを言った同期は途中でやめたのですが、、、。
  • 社会人1年目:「このまま何十年と同じ日々なのかな?」
    プログラマとして就職して研修が終わったころ、先輩たちと話すことが増えてきました。
    先輩も上司もみんないい人たちばかりで、尊敬できるところもたくさんあります。
    でも、年数が長い人ほど仕事中心の生活になっていることに気づいてしまったのです。
    将来、僕が送っていたいと思える生活をしている人はいませんでした。

未来(目標)

  • 趣味を最優先にできる
  • 興味を持ったらすぐにでも挑戦できる

今は「仕事があるから」「お金がないから」などの理由で、趣味を我慢したり挑戦を躊躇してしまうことが多くあります。

でも、これだと僕は「仕事やお金のために生きている」ように思えてならないんです。

仕事やお金は「人生を楽しむための手段・道具」であるべきだと思っています。

そのためにも、給料以上の収入を得られるようになって会社員を脱却することが今の目標です。

ブログについて

ブログの内容

  • 個人で稼ぐための挑戦の日記
  • 挑戦の中で得た知識や気づきのアウトプット

僕が会社に依存しない人生をつかみ取るまでの記録を蓄積していこうと思っています。

ブログを始めた理由

僕は原因が分からない身体の不調で通院しています。
今のところ大きな支障もなく生活が送れてはいますが、今後どうなっていくのかはわかりません。

もし今よりも悪化したら、
趣味のために動き回れなくなるかもしれない。
仕事も続けられなくなるかもしれない。

そう考えると、「このまま仕事中心で趣味を我慢するような生活を続けていたら後悔することになりかねない」と思ったんです。

そこで僕は給料以外で収入を得るために挑戦することにしました。

しかし、僕はインプットすることが好きだけれどアウトプットすることは苦手なんです。

だからこそ、こうしてブログという形でアウトプットもしていこうと思い、ブログを始めました。

気になることがあれば、お問い合わせからご連絡ください。可能な限り迅速にお答えします。

タイトルとURLをコピーしました